今日は日曜ですが

…中川さんのご冥福をお祈りします。本当に惜しい政治家ほど退場していくのは何故なんだろうかと思う朝方でしたよ。

















さて、ようやくオブジェクト指向のテキストを買いましたよ。

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)

オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects' Archiveクラシックモダン・コンピューティング)

オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects' Archiveクラシックモダン・コンピューティング)

痛い出費(15,000円)ですが、必要経費なんです、そうなんです!(汗

時間がないので本の紹介だけやります。

影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか

影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか

『影響力の武器』…これは本当にやばい本(?)です。これを読むだけで、なぜ訪問販売やその他もろもろに引っかかるのかよく分かります。手法を理解することで自己防衛しようではないか!、というのが著者の問題意識ですので、影響力の行使の手法に対する防衛法も紹介されております。


…悪用しちゃ駄目ですよ!!!!!!


ではでは。