戦略論

戦略理論と戦略の形成

vassal_hiroです。いつもの如く前回からおよそ一ヶ月放置してしまったわけですが、一応元気にやってます。 今日はひたすら家事に勤しんでました。 ・ シャツの漂白―粉末の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム系、弱塩基性)を使うと皮脂汚れの黄ばみがかなり落ち…

インテリジェンスってなあに?(その4)

vassal_hiroです。新年になって本棚の棚を増設したのですが、なぜかしらもう本棚から本が溢れてきそうです。アマゾンの購入額をみるのは恐怖ですよ、ええ! さて、ようやく(?)インテリジェンス論も最後です。時間かけすぎですね(汗 前回の最後に、インテ…

インテリジェンスってなあに?(その3)

vassal_hiroです。スポーツクラブにいってきまして、ただいまへとへとです。明日も休みだったらなぁ〜と思う次第です。そういえばマイケル・ポーター買ってしまいました。…痛い出費です。節約生活が始まる予感ですよ、まったく(汗競争の戦略作者: M.E.ポー…

インテリジェンスの理論ってなあに(その2)

vassal_hiroです。ここ最近は何かと忙しく(言い訳にすぎませんがw)てサボりがちでした。翻訳も担当箇所の下訳が完了し、ひと段落しました。ルボウの本(国際関係論の理論書)は技術書の翻訳に比べるとはるかに難しく感じました。おそらくですが、技術書は…

インテリジェンスの理論ってなあに?

さて、本日はインテリジェンスの理論の本をご紹介。インテリジェンス入門―利益を実現する知識の創造作者: 北岡元出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2009/10/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 34回この商品を含むブログ (5件) を見る佐藤優的…

季節は早いもので

ごぶさてしておりました、vassal_hiroです。一ヶ月くらい更新していない日々が続いておりました。仕事がおもしろいので、こちらの日記はほったらかしにしてしまいました。 さてさて、時は早いもので、もう○年たったようです。なにかというと、某省庁開催のセ…

本の衝動買いは慎みましょう

vassal_hiroです。 IDとハンドルネームを分離したものの、こちらもやはり面倒になってきました(汗 やっぱり統一した方が良いのか否か・・・ 本日、二ヶ月以上ほったらかしの髪の毛をきってきました。 引越しをすると、散髪屋を新たに探すのが意外と面倒です…

年報戦略研究第6号が出た

vassal_hiro改め藤の花です。ようやく戦略研究学会の学術誌『年報戦略研究』の本年度版が出版されたようです。 会員だからなのか、今朝方、一般のルートより早く手に入れることが出来ました。 アマゾンにもまだ情報が無いようですので、参考までに前号の第五…

OODAループの応用例

おはようございます、vassal_hiroです。 今日はなんと言ってもGDPの発表がありますよ。 二、三日前の日経新聞によると、予測ではマイナス10%成長率になるとか。 またデフレですか・・・ 日銀と政府ははやく名目成長率を2-3%くらいになるよう施策を打って出…

OODAループ

こんばんは、vassal_hiroです。 引越しまであと僅かです。おかげで少し忙しい状況です。 まだ大した人生経験があるわけでは無いのですが、引越しをする際に 思うことは、やはり人間というか組織の作ったシステムがここまで 生活に密着しているな、ということ…

便利な言葉「戦略」

戦略に関心を持って国際関係論や軍事、あるいはビジネスの分野の書籍を 全てではないにせよ、僅かながら読んできた自身の感想(妄想)として思うこと2つあります。 第一に、戦略という言葉の便利さです。 何でもかんでも戦略と付けておけば、素晴らしい手法…

インテリジェンスの難しさ

昨日に比べると、一段と風邪から回復したようです。 やはり、何事も体が資本ですね。 昨今では情報機関の重要性が過去に比べよく言われるようになりました。 孫子の時代から情報は重要であるといわれているのですが、実際のところは上手くいかないようです。…

戦略論と国際関係論

こんにちは、vassal_hiroです。私自身の専攻科目は国際関係論、安全保障論です。 これら科目に関心を持った理由は、戦略の背景にある理論や枠組みを知りたいからです。 つまるところ、本質的な関心どころは戦略に在るわけですが、 社会科学(Social Science…